朝3分!健康な体づくりのための小さな習慣

毎朝、夫の出勤前、身体のストレッチと健康のために「ラジオ体操」をしています。

ラジオ体操は、たった3分間で行える簡単な体操ですが、あちこちの筋肉や関節を動かしたり伸ばしたり、整体、柔軟の機能もある全身運動です。

「ラジオ体操なんて・・・ダサい」と思われるかもしれませんが、ラジオ体操あなどるなかれ、です。使う筋肉を意識しながら、テキパキ真面目にちゃんとやってみると、血流がよくなって全身がポカポカしてくるんです。あちこちを伸ばすストレッチ効果もあるので、スッキリ気持ちがよくなります(*´∀`*)

ラジオ体操動画映像−かんぽ生命

ラジオ体操の正しい動きかた

ラジオ体操第一の正しい動きかたは、かんぽ生命のホームページで詳しく解説されています。ご興味ある方はぜひどうぞ。

<図解>ラジオ体操第一

肩こりや冷え性、アンチエイジング効果も

肩こりの主な原因となるのは、血流の悪さや血行不良だそうですが、大きく身体を動かしながらラジオ体操をすることで、身体がほぐれてポカポカしてきます。

また、久しぶりにラジオ体操をしてみることで、身体の柔軟性など、「あれれ?私、もうちょっと身体がスムーズに動くハズだったけど?!」と、自身の衰え?のようなものに驚いてしまいました・・・(´;ω;`)ウゥゥ

ですが、ラジオ体操は全身を動かしますし、ストレッチ効果もあるので、血流だけでなく、リンパの流れも良くなり、さらには、アンチエイジング効果や免疫力や脳機能のアップも期待できるらしいです。

ラジオ体操解説本、50万部を超すベストセラーだそうです

さいごに

(ラジオ体操の様子を観察するワンコ)

わが家は最近、真剣に真面目に!ラジオ体操をやっております。
1回3分でできるお手軽な健康対策、「ラジオ体操」オススメです(*´∀`*)

・ ・ ・ ・ ・
「シンプルで豊かな暮らし」のヒントに♪(ブログ村テーマ)

40代からの似合う服と小物の選び方
少数精鋭で着回すコーディネート
少ないモノで暮らす
私の人生を変えた一冊

ブログランキングに参加しています。
ワンコをポチッとクリックで足あとをいただけますと嬉しいです♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

・ ・ ・ ・ ・

こんにちは。このブログを書いている hanacocoです。 大阪と京都の間あたりでミニマリスト夫とトイプードルとゆるりと暮らしています。 整理整頓やモノを捨てることが苦手な性分でしたが、いつも身の回りがスッキリしているミニマリスト夫を見ていると、空間も思考もサッパリと風通しがよくていいなあと思うようになり、夫の影響でシンプルミニマルな暮らしを心がけるようになりました。 長年染み付いた生活習慣はそう簡単に変わるものではありませんが、ちょっとずつでも、シンプルミニマルライフに近づいていきたいなと思っています。 仕事は、フリーランスでWEB関係のことをちょこちょこやっています。 IT業界と広告業界のはしっこあたりで長らく働いてきましたが、腱鞘炎や眼精疲労など、長時間パソコンとにらめっこするような働き方は、もうできなくなってしまったなと、アラフィフを痛感します。 これからどんな風に働いていこうかな?と、これからの「大人の働き方」を模索中です。 好きなことは、写真、旅行、読書。 文章を書くのは好きでもあるし、苦手なことでもありますが、書くことで広がっていく世界があるのではないかと思っています。 未来への種を蒔いて、いつか大きな「花」を咲かせますように。 そんなことを綴っていければとの思いを込めて「hana-diary」と名付けました。 どうぞよろしくお願いします^^

プロフィール

関連記事

error: