
【最近買って良かったモノ】発芽酵素玄米炊飯器(CUCHEN Premium New 圧力名人)
最近(といっても昨年末ですが)、発芽酵素玄米が炊ける炊飯器を購入しました。 免疫力とか腸内環境が気になるご時世。 酵素玄米(寝かせ玄米)に興味を持つよ...
最近(といっても昨年末ですが)、発芽酵素玄米が炊ける炊飯器を購入しました。 免疫力とか腸内環境が気になるご時世。 酵素玄米(寝かせ玄米)に興味を持つよ...
本日、私の住む大阪も緊急事態宣言が出されました。 ・・・これからどういう世界に向かうのでしょう。 SNSやYoutubeで発信されている内容と、マスコ...
スーパーで青梅が並んでいるのを見かけると、今年も梅仕事の季節がやってきたなあと思います。 梅シロップづくりは今年で6年目になり、要領もそれなりにつかめ...
だんだん暑くなってきて、湿度が高くてモワッと感じる時間も増えてきましたが・・・ これからは季節に関わらず、どんなに蒸し暑くても、マスク着用は避けて通れ...
ベランダ菜園の苗の植え付け〜2週間後までの様子をYoutubeで公開しました。 小さな花が咲いたり、芽が出てきたり、一晩でぐんと背が伸びていたり。 ず...
5月1日 ベランダ菜園、ポットからプランターへ植え替え 外出自粛でひきこもりの日々が続いたゴールデンウィーク、野菜苗をポットからプランターへ植え替えま...
美味しい玄米が炊けると評判の「ヘイワ圧力鍋 ピースプレッシャーパン」を購入しました。 この圧力鍋は本当にめちゃくちゃ美味しく玄米が炊けて、今のところ「...
わが家は6年前に中古で購入していて築年数は16年目になります。 まだ一度もリフォームや設備の入れ替えなどしていなくて、ぼんやりリノベーションを計画中で...
(▲先週届いた野菜の苗。インターネットで購入しました) 4月最終日。今日はぽかぽか陽気で気持ちのいいお天気でした。 先週末、インターネットで購入してい...
少し前ですが、てんさい糖とりんご酢を使った梅シロップ作りの風景をVlogにしました。 何本かVlogを作ってYouTubeにアップして、ちょっとずつ、...
新緑の美しい初夏の京都の奥座敷「貴船・鞍馬」をのんびり散策してきました。 天狗や義経の伝説などが残る京都一のパワースポット鞍馬、縁結びでも有名な貴船神...
週末お昼ご飯のvlog動画 週末のお昼ご飯。 豆ご飯、自家製味噌のお味噌汁、ぬか漬けと、残り物のサラダとロールキャベツ。 週末ののんびりしたお昼時の様...
ベランダで夏野菜のプランター菜園 マンションのベランダで夏野菜のプランター栽培を始めました。 昨年の初夏、プランター栽培に初挑戦したんだけど、 残念な...
大型連休だったゴールデンウィークもあっという間に終わりましたね。 どんなGWを過ごされましたか? 私は日帰りで近畿圏内にちょこちょこ出かけましたが、普...
前回の更新から1ヶ月以上も経ってしまいました・・・ 今日で「平成」も終わり、明日から「令和」がはじまりますね。 大型連休ですが、私には、これといったビ...
私たち夫婦がマイホーム購入をしたのは5年前、2014年2月です。 2014年当時も低金利だと言われていましたが、その後、2016年1月の日銀のマイナス...
最近(といっても昨年末ですが)、発芽酵素玄米が炊ける炊飯器を購入しました。 免疫力とか腸内環境が気になるご時世。 酵素玄米(寝かせ玄米)に興味を持つよ...
スーパーで青梅が並んでいるのを見かけると、今年も梅仕事の季節がやってきたなあと思います。 梅シロップづくりは今年で6年目になり、要領もそれなりにつかめ...
だんだん暑くなってきて、湿度が高くてモワッと感じる時間も増えてきましたが・・・ これからは季節に関わらず、どんなに蒸し暑くても、マスク着用は避けて通れ...
美味しい玄米が炊けると評判の「ヘイワ圧力鍋 ピースプレッシャーパン」を購入しました。 この圧力鍋は本当にめちゃくちゃ美味しく玄米が炊けて、今のところ「...
わが家は6年前に中古で購入していて築年数は16年目になります。 まだ一度もリフォームや設備の入れ替えなどしていなくて、ぼんやりリノベーションを計画中で...
少し前ですが、てんさい糖とりんご酢を使った梅シロップ作りの風景をVlogにしました。 何本かVlogを作ってYouTubeにアップして、ちょっとずつ、...
ベランダで夏野菜のプランター菜園 マンションのベランダで夏野菜のプランター栽培を始めました。 昨年の初夏、プランター栽培に初挑戦したんだけど、 残念な...
大型連休だったゴールデンウィークもあっという間に終わりましたね。 どんなGWを過ごされましたか? 私は日帰りで近畿圏内にちょこちょこ出かけましたが、普...
前回の更新から1ヶ月以上も経ってしまいました・・・ 今日で「平成」も終わり、明日から「令和」がはじまりますね。 大型連休ですが、私には、これといったビ...
デパコス(デパートコスメ)ブランド、ボビーブラウンの化粧品を大人買いしました (▲BOBBI BROWNのアイシャドウ、アイライナー、アイブロウペンシ...
無印良品のポリプロピレン衣装ケース6個、断捨離しました (▲無印良品のポリプロピレン衣装ケース6個を断捨離) プラスチックの衣装ケースはお手頃価格で手...
ミニマリストになりたいと断捨離を続けているのですが、断捨離したモノを振り返ってみると、その大半が、5年、10年以上昔に買ったモノだったという事実に気が...
宅配買取で手放したスーツとブーツとバッグの査定金額 ブランディア宅配買取に出したスーツとブーツとバッグの「査定金額」は、1,680円でした。 買取金額...
ずっと捨てられなかった、スーツとブーツとバッグを買取査定に出しました (▲ブーツを磨いてスーツとバッグも綺麗にして。最後に記念撮影写真) 幾度となく繰...
炊飯器を断捨離しました (▲炊飯器を断捨離しました) 今年も残すところ10日となりました。 歳月流るる如し……年々速くなってきているように感じます。 ...
(▲冷蔵庫の中がスッキリしていると気持ちがいいです) 何度も断捨離を繰り返してきて、いろんなところがスッキリして、暮らしの中の煩雑なことも少しづつ減っ...
1泊2日の母と私の旅行荷物 車椅子の母と二人で出かけた1泊2日の「出雲・松江旅行」は、今までで一番少ない荷物で出かけた宿泊旅行でした。 段差があると車...
調味料の断捨離をしたら基本調味料を「いいもの」にしたくなった 私は「○○のタレ」とかの便利そうな調味料類は賞味期限内に使い切れたためしがなく、過去には...
5泊6日・沖縄旅行の持ち物 先日の5泊6日の沖縄旅の荷物は、小さなスーツケース(国内線・機内持ち込みサイズ)と、いつも使っているエルベ・シャプリエのト...
先日、使っていないパソコンを断捨離してリサイクルに出しました。 今はMacを使っているので、Windowsパソコンとの互換性の問題もあり、先代のこのW...
少し前ですが、てんさい糖とりんご酢を使った梅シロップ作りの風景をVlogにしました。 何本かVlogを作ってYouTubeにアップして、ちょっとずつ、...
新緑の美しい初夏の京都の奥座敷「貴船・鞍馬」をのんびり散策してきました。 天狗や義経の伝説などが残る京都一のパワースポット鞍馬、縁結びでも有名な貴船神...
週末お昼ご飯のvlog動画 週末のお昼ご飯。 豆ご飯、自家製味噌のお味噌汁、ぬか漬けと、残り物のサラダとロールキャベツ。 週末ののんびりしたお昼時の様...
ベランダで夏野菜のプランター菜園 マンションのベランダで夏野菜のプランター栽培を始めました。 昨年の初夏、プランター栽培に初挑戦したんだけど、 残念な...
大型連休だったゴールデンウィークもあっという間に終わりましたね。 どんなGWを過ごされましたか? 私は日帰りで近畿圏内にちょこちょこ出かけましたが、普...
前回の更新から1ヶ月以上も経ってしまいました・・・ 今日で「平成」も終わり、明日から「令和」がはじまりますね。 大型連休ですが、私には、これといったビ...