
中古戸建のキッチンリフォーム|タカラスタンダード ・エーデル
長野県の中古戸建を購入してから、リフォーム準備のためにメーカーのショールーム巡りが趣味のようになっていました。 ショールーム巡りを初めた頃、ウィンドウ...
長野県の中古戸建を購入してから、リフォーム準備のためにメーカーのショールーム巡りが趣味のようになっていました。 ショールーム巡りを初めた頃、ウィンドウ...
暮らしの憧れが詰まった「くるみの木」の雑木の庭 奈良県にある「くるみの木」に行ってきました。 築30年の中古戸建を購入したので、移住したら庭仕事が待っ...
農業の現場で起こり始めていることについて、九州の農家さんがとても大事な事をお伝えしてくださっているので、シェアさせていただきます。 (こういう情報に反...
あっという間にお正月も終わってしまいました。 どんなお正月を過ごされていましたか? 私はこれといったお出かけもせず、徒歩圏内だけで地味に過ごしたお正月...
明けましておめでとうございます。 始まりましたね、2022年。 どんなお正月を過ごされていますか? 初日の出を見ようと、歩いて20分くらいの大きな公園...
今年も残すところあと僅かとなりました。 今までとは比べ物にならないくらいのあっという間の1年だったなあと思います。 いつの間にかコロナは日常の一部のよ...
「停電対策」で購入したもの 「できるだけ持ち物は少なくスッキリ身軽に暮らしたい」と思っていましたが、防災意識が高まり、災害対策への備えや、ローリングス...
先日、楽天で ドウダンツツジ を購入しました。 インターネットで植物を購入するのは難しいかな??と思いましたが 想像以上の素敵なドウダンツツジが届き、...
紫陽花が綺麗な季節ですね。 キッチンの窓辺に、水色の紫陽花を飾ってみました。 水色のグラデーションが綺麗です^^ 梅雨といえば、そろそろ梅仕事の準備を...
大阪の茨木市にある「the Farm」でクレマチスとラベンダーを購入しました。 ほんのりグリーンがかった淡い黄色い花を咲かせているのは「クレマチス・ペ...
もうすぐ3月ですね。 この季節、お花屋さんには春の花がいろいろ並んでいてウキウキしてしまいます。 ミモザの黄色いフワフワにときめいたので、小さな黄色い...
数年前、ミニマリストを目指して断捨離しまくっていて、たくさんのモノを手放していく過程を、写真を添えながらブログに綴っていたことがありました。 当時はミ...
2018年の秋、冷蔵庫についてのブログを書いたことがありました。 あれから2年ちょっと経過して、食材購入や冷蔵庫の中に少しずつ変化がありました。 どん...
もうすぐ、48才になります。 夫がケーキと花束を買ってきてくれました。 夫はマメな人で、記念日にはいろいろとサプライズをしてくれます。 新婚当初はアク...
スーパーで青梅が並んでいるのを見かけると、今年も梅仕事の季節がやってきたなあと思います。 梅シロップづくりは今年で6年目になり、要領もそれなりにつかめ...