40代ミニマリスト夫婦のシンプルなトイレ

ミニマリスト トイレトイレ

わが家は「中古マンション」を購入していますが、トイレには「大きな鏡」や「手洗いカウンター」が付いています。

手洗いカウンターは手を洗う時だけでなくトイレ掃除の時も便利なので助かっています。また、鏡があることでトイレ空間が広く感じるのも嬉しいです。

トイレマットもトイレスリッパもありません

ミニマリスト トイレ

わが家のトイレには、トイレマット、トイレスリッパ、便座カバー、トイレットペーパーホルダーカバーなどは置いていません。

トイレ床の拭き掃除も小まめにしているので、トイレスリッパに履き替える必要もないと思っているので、普通のスリッパのままトイレに出入りしています。

トイレ掃除

ミニマリスト トイレ

トイレ掃除は、洗剤付き使い捨てタイプの流せるトイレブラシ(スクラビングバブル)を使用しています。
ブラシに洗剤が付いているので、トイレ用の洗剤なども置いていません。小さなブラシなので小回りがきき、フチ裏掃除もしやすく、掃除が終わったらそのまま流せます。

便器の外側や床は、トイレットペーパーで拭き掃除をして、掃除が終わったらトイレに流しています。
素手の方がちゃちゃっとやりやすいので、トイレ掃除用の手袋などもありません。

モノが少ないと掃除がラクでやりやすいです(*´∀`*)

トイレ収納扉の内側

ミニマリスト トイレ

手洗いカウンター下の収納は、トイレットペーパーの予備と、トイレ掃除グッズ(スクラビングバブル・流せるトイレブラシ替えブラシ)などを。替えブラシは ジップロック イージージッパー 中 に入れて保管しています。イージージッパーは指が痛くならずに開閉できて便利です。

タオルは スコープ / house towel グレー フェイスタオル Twiggy グレーです。
スキッとした柄が程よいアクセントになっていると思います(*´∀`*)

トイレ上の収納棚は、犬用トイレシートを置いています。大きなパッケージ袋に入ったままだと取り出しづらいので、購入したらすぐ中身を出して収納しています。




さいごに

ミニマリスト トイレトイレ

モノが少ないシンプルですっきりしたミニマルな暮らしを心がけていますが、ただモノを減らすだけではなくて、「スッキリさっぱりした居心地のいい空間」であればいいなと思っています(*´∀`*)

・ ・ ・ ・ ・
「シンプルで豊かな暮らし」のヒントに♪(ブログ村テーマ)

40代からの似合う服と小物の選び方
少数精鋭で着回すコーディネート
少ないモノで暮らす
私の人生を変えた一冊

ブログランキングに参加しています。
ワンコをポチッとクリックで足あとをいただけますと嬉しいです♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

・ ・ ・ ・ ・

こんにちは。このブログを書いている hanacocoです。 大阪と京都の間あたりでミニマリスト夫とトイプードルとゆるりと暮らしています。 整理整頓やモノを捨てることが苦手な性分でしたが、いつも身の回りがスッキリしているミニマリスト夫を見ていると、空間も思考もサッパリと風通しがよくていいなあと思うようになり、夫の影響でシンプルミニマルな暮らしを心がけるようになりました。 長年染み付いた生活習慣はそう簡単に変わるものではありませんが、ちょっとずつでも、シンプルミニマルライフに近づいていきたいなと思っています。 仕事は、フリーランスでWEB関係のことをちょこちょこやっています。 IT業界と広告業界のはしっこあたりで長らく働いてきましたが、腱鞘炎や眼精疲労など、長時間パソコンとにらめっこするような働き方は、もうできなくなってしまったなと、アラフィフを痛感します。 これからどんな風に働いていこうかな?と、これからの「大人の働き方」を模索中です。 好きなことは、写真、旅行、読書。 文章を書くのは好きでもあるし、苦手なことでもありますが、書くことで広がっていく世界があるのではないかと思っています。 未来への種を蒔いて、いつか大きな「花」を咲かせますように。 そんなことを綴っていければとの思いを込めて「hana-diary」と名付けました。 どうぞよろしくお願いします^^

プロフィール

関連記事

error: