桜の季節

ぽかぽか暖かいお天気が続いていて、大阪も桜が満開です。

春の陽気に誘われて、少し遠くの公園まで、カメラを持ってワンコとお散歩。

ココは女の子なのですけれども、片足を上げてトイレ(小)をします。
たまに電柱とかにも片足上げてマーキングしていたり・・・

ジェンダーレスなんでしょうかね?

そんなココの視線の先には・・・

ワイルドでシュッとしたお猫さま (・∀・)キリッ

桜が咲くと、それだけで、なんだか嬉しくなってしまいます。

数百枚、数千枚と花びらが集まってできるこの景色。
満開の桜を見ていると、桜の命のエネルギーをもらえたような気持ちになります。

桜ってホント綺麗だなあ。
年齢を重ねるごとに、より一層、しみじみ感じるようになってきました。

咲いては散るその姿に、
いろんなものを重ねるからなのかな。

そして私も、この大きな世界のなかの
ひとつのかけらなんだなあって思うのです。

・ ・ ・ ・ ・
「シンプルで豊かな暮らし」のヒントに♪(ブログ村テーマ)

40代からの似合う服と小物の選び方
少数精鋭で着回すコーディネート
少ないモノで暮らす
私の人生を変えた一冊

ブログランキングに参加しています。
ワンコをポチッとクリックで足あとをいただけますと嬉しいです♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

・ ・ ・ ・ ・

こんにちは。このブログを書いている hanacocoです。 大阪と京都の間あたりでミニマリスト夫とトイプードルとゆるりと暮らしています。 整理整頓やモノを捨てることが苦手な性分でしたが、いつも身の回りがスッキリしているミニマリスト夫を見ていると、空間も思考もサッパリと風通しがよくていいなあと思うようになり、夫の影響でシンプルミニマルな暮らしを心がけるようになりました。 長年染み付いた生活習慣はそう簡単に変わるものではありませんが、ちょっとずつでも、シンプルミニマルライフに近づいていきたいなと思っています。 仕事は、フリーランスでWEB関係のことをちょこちょこやっています。 IT業界と広告業界のはしっこあたりで長らく働いてきましたが、腱鞘炎や眼精疲労など、長時間パソコンとにらめっこするような働き方は、もうできなくなってしまったなと、アラフィフを痛感します。 これからどんな風に働いていこうかな?と、これからの「大人の働き方」を模索中です。 好きなことは、写真、旅行、読書。 文章を書くのは好きでもあるし、苦手なことでもありますが、書くことで広がっていく世界があるのではないかと思っています。 未来への種を蒔いて、いつか大きな「花」を咲かせますように。 そんなことを綴っていければとの思いを込めて「hana-diary」と名付けました。 どうぞよろしくお願いします^^

プロフィール

関連記事

error: