声のブログ、スタンドFMをはじめました

昨年の12月22日、「風の時代」の始まりの日に《stand.fm》で音声のブログをはじめました。
これまで、ブログを書いたり、
Youtubeで暮らしのVlogをやってみたことはありますが、
音声コンテンツは始めてで、かなりドキドキしながら、スタートしました。

今、私はアラフィフで、もうすぐ48才になるんですけど、
新しいことを始めてみるとか、経験のない未知のものにチャレンジしてみることって
年々少なくなってきているように感じています。

そして、年々、フットワークも重くなってきているなーって感じています。
ぼーっとしていると、どんどん、自分の中から新鮮さのようなものがなくなっていくようで。

だから、新しいこととか、興味を持ったことをはじめてみたいなって、
自分に新しい風のようなものを吹かせることができればいいなって、
そんなことを思って、《stand.fm》を始めてみました。

ブログのような文字よりも、映像よりも、
音声というのは、より、リアルな感じがして、生っぽいような気がします。

だから、すごく緊張しながら、ビビりながらの収録です。

録音しようとすると頭が真っ白になって言葉が出てこないので、
話したい内容をまとめた台本のようなものを準備しています。

とってもたどたどしい、お恥ずかしい素人感満載の音声なのですが、
私のそんな配信を聞いて、

「友人に一緒に音声配信してみない?って誘われて、迷っていたけど、
hanacocoさんのラジオを聞いて、私もやってみたいなって初めて思えてきました」

というメッセージを送ってくれた方がいました。
私も、すごく勇気をもらえて嬉しかったです。

小さいけど大きな一歩に挑戦中です^^

・ ・ ・ ・ ・
「シンプルで豊かな暮らし」のヒントに♪(ブログ村テーマ)

40代からの似合う服と小物の選び方
少数精鋭で着回すコーディネート
少ないモノで暮らす
私の人生を変えた一冊

ブログランキングに参加しています。
ワンコをポチッとクリックで足あとをいただけますと嬉しいです♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

・ ・ ・ ・ ・

こんにちは。このブログを書いている hanacocoです。 大阪と京都の間あたりでミニマリスト夫とトイプードルとゆるりと暮らしています。 整理整頓やモノを捨てることが苦手な性分でしたが、いつも身の回りがスッキリしているミニマリスト夫を見ていると、空間も思考もサッパリと風通しがよくていいなあと思うようになり、夫の影響でシンプルミニマルな暮らしを心がけるようになりました。 長年染み付いた生活習慣はそう簡単に変わるものではありませんが、ちょっとずつでも、シンプルミニマルライフに近づいていきたいなと思っています。 仕事は、フリーランスでWEB関係のことをちょこちょこやっています。 IT業界と広告業界のはしっこあたりで長らく働いてきましたが、腱鞘炎や眼精疲労など、長時間パソコンとにらめっこするような働き方は、もうできなくなってしまったなと、アラフィフを痛感します。 これからどんな風に働いていこうかな?と、これからの「大人の働き方」を模索中です。 好きなことは、写真、旅行、読書。 文章を書くのは好きでもあるし、苦手なことでもありますが、書くことで広がっていく世界があるのではないかと思っています。 未来への種を蒔いて、いつか大きな「花」を咲かせますように。 そんなことを綴っていければとの思いを込めて「hana-diary」と名付けました。 どうぞよろしくお願いします^^

プロフィール

関連記事

error: