花のある暮らし。爽やかな白いトルコキキョウ

トルコキキョウ

トルコキキョウを買いました。
1本に5〜6輪くらいの花とつぼみもたくさんついていて、
2本だけで、このボリューム(*´∀`)

暮らしに花があるって、いいなあと思います。

花を飾ると部屋を綺麗にしたくなるし、
部屋を綺麗にすると、花を飾りたくなる。

トルコキキョウは切り花の中では花持ちがよく、
毎日少しずつ切り落としてあげれば、2週間くらい持つそうです。

花持ちが良くなるし、花瓶の水を清潔に保つことができるので、
暑くて湿気の多いこの時期は「切花鮮度保持剤」が便利です。
( → 切り花延命剤 480ml[レインボー 切花鮮度保持剤]

トルコキキョウ

ぎゅっと固く閉じていたつぼみが、ふわっとゆるんで、花が開く。

人も、おんなじなんだろうな。
「北風と太陽」みたいに、ふわっとゆるめるから、開くのかもしれない。

・ ・ ・ ・ ・
「シンプルで豊かな暮らし」のヒントに♪(ブログ村テーマ)

40代からの似合う服と小物の選び方
少数精鋭で着回すコーディネート
少ないモノで暮らす
私の人生を変えた一冊

ブログランキングに参加しています。
ワンコをポチッとクリックで足あとをいただけますと嬉しいです♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

・ ・ ・ ・ ・

こんにちは。このブログを書いている hanacocoです。 大阪と京都の間あたりでミニマリスト夫とトイプードルとゆるりと暮らしています。 整理整頓やモノを捨てることが苦手な性分でしたが、いつも身の回りがスッキリしているミニマリスト夫を見ていると、空間も思考もサッパリと風通しがよくていいなあと思うようになり、夫の影響でシンプルミニマルな暮らしを心がけるようになりました。 長年染み付いた生活習慣はそう簡単に変わるものではありませんが、ちょっとずつでも、シンプルミニマルライフに近づいていきたいなと思っています。 仕事は、フリーランスでWEB関係のことをちょこちょこやっています。 IT業界と広告業界のはしっこあたりで長らく働いてきましたが、腱鞘炎や眼精疲労など、長時間パソコンとにらめっこするような働き方は、もうできなくなってしまったなと、アラフィフを痛感します。 これからどんな風に働いていこうかな?と、これからの「大人の働き方」を模索中です。 好きなことは、写真、旅行、読書。 文章を書くのは好きでもあるし、苦手なことでもありますが、書くことで広がっていく世界があるのではないかと思っています。 未来への種を蒔いて、いつか大きな「花」を咲かせますように。 そんなことを綴っていければとの思いを込めて「hana-diary」と名付けました。 どうぞよろしくお願いします^^

プロフィール

関連記事

error: