久しぶりにめちゃくちゃ泣いた。

ふと目にとまったyoutubeのブルーハーツのライブ映像。 久しぶりにめちゃ泣いてしまった。

答えはきっと奥の方、心のずっと奥の方、涙はそこからやってくる、心のずっと奥の方。

ヒロトのストレートな歌詞が胸に刺さる。 大人(というかもうすっかり中年…)になって、それなりに経験値も積んで、そして、なんとなく小賢しく(こざかしく)なっている自分に気が付いて、ハッとなった。

涙がドバーッて湧いてきて顔面ぐちゃぐちゃになったんだけど、いろんなものが流れてスッキリして、ブルーハーツを聴いていたあの頃を思い出した。

見えない自由が欲しくて 見えない銃を撃ちまくる。

ブルーハーツを聞いていた頃、世の中はバブルで華やかな時代だったらしいけど、私は滋賀県の田舎の高校生で、いろいろダサくて青臭くて、テレビに映るキラキラした都会に憧れていた。

田舎だったから学校まで自転車で40分もかかったし(家から学校方面への電車とかバスとかなかった)、部活で毎日グランドとか田んぼ道を走ったり、途中から美術部に転部して美大受験のためにデッサンをしたり・・・懐かしいな。

高校生の私がもし今の私を見たら・・・彼女の目に45才の私は一体どんなふうに映るんだろう? 一瞬、時空を超えたような気がした。

バカボンのパパは41才でちびまるこちゃんのお母さんは40才らしいから、高校生の頃に想像していた45才よりは若いと思う、多分。

情熱の真っ赤な薔薇を、胸に咲かせよう。花瓶に水をあげましょう。心のずっと奥の方。

なるべく小さな幸せと なるべく小さな不幸せ 
なるべくいっぱい集めよう 

うまく言葉にできないけれど、もうちょっといろいろ頑張ってみたいなって思う。

そして、今の生活を大切にしようと思った。 今の私の生活は、この暮らしの中にあるのだから。

さて、そろそろ晩ご飯の準備をしよう。

・ ・ ・ ・ ・
「シンプルで豊かな暮らし」のヒントに♪(ブログ村テーマ)

40代からの似合う服と小物の選び方
少数精鋭で着回すコーディネート
少ないモノで暮らす
私の人生を変えた一冊

ブログランキングに参加しています。
ワンコをポチッとクリックで足あとをいただけますと嬉しいです♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

・ ・ ・ ・ ・

こんにちは。このブログを書いている hanacocoです。 大阪と京都の間あたりでミニマリスト夫とトイプードルとゆるりと暮らしています。 整理整頓やモノを捨てることが苦手な性分でしたが、いつも身の回りがスッキリしているミニマリスト夫を見ていると、空間も思考もサッパリと風通しがよくていいなあと思うようになり、夫の影響でシンプルミニマルな暮らしを心がけるようになりました。 長年染み付いた生活習慣はそう簡単に変わるものではありませんが、ちょっとずつでも、シンプルミニマルライフに近づいていきたいなと思っています。 仕事は、フリーランスでWEB関係のことをちょこちょこやっています。 IT業界と広告業界のはしっこあたりで長らく働いてきましたが、腱鞘炎や眼精疲労など、長時間パソコンとにらめっこするような働き方は、もうできなくなってしまったなと、アラフィフを痛感します。 これからどんな風に働いていこうかな?と、これからの「大人の働き方」を模索中です。 好きなことは、写真、旅行、読書。 文章を書くのは好きでもあるし、苦手なことでもありますが、書くことで広がっていく世界があるのではないかと思っています。 未来への種を蒔いて、いつか大きな「花」を咲かせますように。 そんなことを綴っていければとの思いを込めて「hana-diary」と名付けました。 どうぞよろしくお願いします^^

プロフィール

関連記事

error: