40代ミニマリストの洋服選び|秋冬のシンプルカジュアル服

(明るめグレーのVネックのニットと、濃紺のスキニーパンツ)

ショーウィンドウに映った自分の姿を見てテンション急降下・・・しょんぼり落ち込んでしまうことが、ここしばらく続いていました。 せめてもうちょっとだけでも、見た目をなんとかしたい。

ということで、久しぶりに新しい洋服を買いました。

新しく買った秋冬のシンプルカジュアルな洋服

新しく買った服は

  • ミドルゲージニット(Deuxieme Classe)
  • スキニーデニム(Deuxieme Classe)

 

ご近所用のワンマイルウェアを買うようなライトな気持ちではなく、何種類も試着して、色違いもサイズ違いもあれこれ試着しての「超・本気買い」です(*´ェ`*)ポッ

欲しいなと思うものはたくさんありましたが、明るめグレーのVネックニットと、濃紺のスキニーパンツを選びました。

グレーと紺色は好きな組み合わせですが、夫とかぶりそうなので、ペアルックみたいにならないように気をつけようと思います。

自分で自分に貼っている「私は地味な人」というラベルを貼り替えたい

私のクローゼットにある洋服は、白、グレー、紺、ベージュ、デニム系といったベーシックな色の服ばかりで、「私って地味だなあ」と思っていたけれど。

あれこれ試着して最終的に選んだ服を見て、「こういうシンプルカジュアルな服が、やっぱりとっても大好きだったんだ」とあたらめて気が付きました。

自分で自分に貼っていた「私は地味な人」というちょっとマイナスっぽいラベル。 このラベルを「私はシンプルベーシックなモノが好き」というラベルに貼り替えてみたいと思います。

好きな服を着ると、普段着よりも背筋が少し、ピンとなる。
そしてやっぱり、何より、嬉しい。

洋服って、大きなチカラがあるなあって思いました。

シンプルファッションの参考にオススメの本

3年前に出版された本ですが、スタイリスト菊池京子さんの「K.K closet」は今でも参考にしています(*´∀`*)

・ ・ ・ ・ ・
「シンプルで豊かな暮らし」のヒントに♪(ブログ村テーマ)

40代からの似合う服と小物の選び方
少数精鋭で着回すコーディネート
少ないモノで暮らす
私の人生を変えた一冊

ブログランキングに参加しています。
ワンコをポチッとクリックで足あとをいただけますと嬉しいです♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

・ ・ ・ ・ ・

こんにちは。このブログを書いている hanacocoです。 大阪と京都の間あたりでミニマリスト夫とトイプードルとゆるりと暮らしています。 整理整頓やモノを捨てることが苦手な性分でしたが、いつも身の回りがスッキリしているミニマリスト夫を見ていると、空間も思考もサッパリと風通しがよくていいなあと思うようになり、夫の影響でシンプルミニマルな暮らしを心がけるようになりました。 長年染み付いた生活習慣はそう簡単に変わるものではありませんが、ちょっとずつでも、シンプルミニマルライフに近づいていきたいなと思っています。 仕事は、フリーランスでWEB関係のことをちょこちょこやっています。 IT業界と広告業界のはしっこあたりで長らく働いてきましたが、腱鞘炎や眼精疲労など、長時間パソコンとにらめっこするような働き方は、もうできなくなってしまったなと、アラフィフを痛感します。 これからどんな風に働いていこうかな?と、これからの「大人の働き方」を模索中です。 好きなことは、写真、旅行、読書。 文章を書くのは好きでもあるし、苦手なことでもありますが、書くことで広がっていく世界があるのではないかと思っています。 未来への種を蒔いて、いつか大きな「花」を咲かせますように。 そんなことを綴っていければとの思いを込めて「hana-diary」と名付けました。 どうぞよろしくお願いします^^

プロフィール

関連記事

error: