フローリング掃除にクイックルワイパー + ウェーブ最強(・∀・)
お掃除ロボを断捨離してから、床掃除はフローリングモップがメインです。
お掃除ロボがなくても大丈夫だと思えるのは、花王の「クイックルワイパー本体」 + ユニチャームの「ウェーブ・フロア用ドライシート立体Wキャッチ」のおかげだと思っています(*´∀`*)
この組み合わせ、ストレスを感じることなくキレイにホコリを取ってくれるのですっごく気に入っています(・∀・)゚
「クイックルワイパー 全面キャッチ 本体」のオススメなところ
もっとお手頃価格のフローリングモップもいろいろありますが、使い勝手の実用性では、クイックルワイパーがイチバンお気に入りです。
クイックルワイパーがオススメなところは、
- 底面にシリコンの凹凸がついているのでシートがずれにくい
- 底面がシリコンで弾力があり、砂粒なども逃さない
- 軽くて使いやすい
- コンパクトで場所を取らない
- 持ち手の先端がシリコンなので壁に立てかけてもバタッと倒れない
以前、もう少しオシャレな見た目のフロアモップを使ったことがあったのですが・・・
底面が硬くてフローリングとのフィット感がイマイチで、フローリングの表面をサッと拭いているだけのような感じで、満足できませんでした。
さらにもっと言えば、シートがズレやすかったのもストレスで、砂つぶみたいな固くて小さなものをうまくキャッチしてくれない。壁に立てかければすぐ倒れるし、倒れたらいちいちバターンと大きな音がしてうるさい・・・。
小さなストレスがあっという間に重なってしまいました(´-ω-`)
ほかの製品を試してみたことで、「クイックルワイパー」ってすごく使いやすくて便利だったんだなあと、あらためて実感しました。
「ユニチャーム ウェーブ フロア用ドライシート 立体Wキャッチ」のおすすめなところ
フローリングワイパー本体は花王の「クイックルワイパー本体」を使っていますが、シートはユニチャームのウェーブがお気に入りです。
ペラペラのシートとはまったく別モノで、これを使用したらもう、他のフロアシートでは満足できなくなってしまいました。
なぜなら、ゴミの取れ方が、ぜんっぜん違うんです。
フワフワのファイバーがホコリ・髪の毛などをからめとって、ゴミとりポケットが砂つぶ・パンくずまでちゃんとキャッチしてくれます。ファイバーは手でなでて起こして使用すると、さらに効果的です。
こちらも、ややお高いのは難点ではありますが、シートはオモテ・ウラともに使えるので、両面を有効活用しています。
クイックルハンディワイパーの代わりに、直接手で持って棚や照明器具のホコリを取るのにも便利です。
掃除したあとのシートの汚れ具合に「しょっちゅう掃除しているのに、どうしてこんなに汚れるの?」とビックリしてしまいますが、このホコリの取れっぷりは「掃除したー」という満足感があり、ヤミツキです(∩´∀`)∩ワーイ!
どちらの商品も近所のお店には置いていないことがあるので、インターネットショッピングは助かるなあと思います。