ミニマリスト5泊6日の旅行の荷物と、買ったお土産

5泊6日・沖縄旅行の持ち物

ミニマリストの夏の島旅、宮古島・沖縄5泊6日

先日の5泊6日の沖縄旅の荷物は、小さなスーツケース(国内線・機内持ち込みサイズ)と、いつも使っているエルベ・シャプリエのトートバッグです。

リュックやボストンバックならもっと身軽そうだなと思うのですが、カメラ類を持っていくとどうしても荷物が重くなってしまうので、キャリーバッグを使っています。

2泊3日でも5泊6日でも荷物の量はそんなに変わらず、このキャリーバッグに入る分だけの荷物を持っていくようにしています。

旅の荷物でいちばん嵩張る&悩むのは、洋服

旅に持っていく荷物の中で、何を持っていくか悩む&嵩張って困るモノの代表は「服」でした。 ですが、クローゼットも断捨離を繰り返したので、持っていく服を迷う余地がほとんどなくなりました。

数少ないアイテムの中から、着ていてラクでシワになりにくく、どのアイテムで上下を組み合わせてもチグハグにならないように考えて持って行きました。

女子力などは限りなくゼロに近いですが、これは旅に限らず、いつものことです^^;

ちなみにグレーのTシャツ(Uniqlo U・ユニクロユー/メンズLサイズ)は生地が分厚いのでインナーなしでも透けが気になりません。 ダボっと大き目サイズで袖をロールアップして、前身頃を少しインして、地味ながらも多少の「こなれ感」を意識してみました^^

旅行が終わったら、持ち物リストの見直し&アップデート

旅の荷物は少ない方がラクだなあと感じているので、旅行の度に持ち物リストを見直し、アップデートしています。

  1. (旅行前)前回作った持ち物リストを参考に、旅の荷物の準備
  2. (旅行中)要らなかったモノ、持っていけばよかったモノなどを見直す
  3. (旅行後)持ち物リストをアップデート

今回宿泊した宮古島の宿ではシュノーケルセット・ビーチタオルなどの無料レンタルがあったので、5泊6日の沖縄旅行でも荷物をコンパクトにすることができました。

旅で買ったお土産

ミニマリストの夏の島旅、宮古島・沖縄5泊6日

今回の沖縄旅行で自分たち用に買ったモノは食べたら消えるモノばかりです。 島バナナ、塩、もちきび、シークワーサー果汁、コーヒー。 コーヒーはホテルで、その他はファーマーズマーケット与那原「あがりはま市場」で購入しました。(コーヒーは写真を撮る前に開封してしまいました^^;)

あと、旅行中ワンコを預かってもらっていた実家へのお土産にマンゴーを購入、クール宅急便で送りました。

>> ファーマーズマーケット与那原「あがりはま市場」

モノを増やしたくないなと思っているので、自分への旅の思い出やお土産は、消えて無くなる食べ物と、旅で撮った写真をプリントして壁に飾ったり、そんなくらいで十分満足です。

さいごに

「旅と人生は似ている」とよく表現されます。
旅も、旅の荷物も、暮らしも、モノが少なくて余白がたっぷりある「スローな感じ」が心地良いなーと感じています。

・ ・ ・ ・ ・
「シンプルで豊かな暮らし」のヒントに♪(ブログ村テーマ)

40代からの似合う服と小物の選び方
少数精鋭で着回すコーディネート
少ないモノで暮らす
私の人生を変えた一冊

ブログランキングに参加しています。
ワンコをポチッとクリックで足あとをいただけますと嬉しいです♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

・ ・ ・ ・ ・

こんにちは。このブログを書いている hanacocoです。 大阪と京都の間あたりでミニマリスト夫とトイプードルとゆるりと暮らしています。 整理整頓やモノを捨てることが苦手な性分でしたが、いつも身の回りがスッキリしているミニマリスト夫を見ていると、空間も思考もサッパリと風通しがよくていいなあと思うようになり、夫の影響でシンプルミニマルな暮らしを心がけるようになりました。 長年染み付いた生活習慣はそう簡単に変わるものではありませんが、ちょっとずつでも、シンプルミニマルライフに近づいていきたいなと思っています。 仕事は、フリーランスでWEB関係のことをちょこちょこやっています。 IT業界と広告業界のはしっこあたりで長らく働いてきましたが、腱鞘炎や眼精疲労など、長時間パソコンとにらめっこするような働き方は、もうできなくなってしまったなと、アラフィフを痛感します。 これからどんな風に働いていこうかな?と、これからの「大人の働き方」を模索中です。 好きなことは、写真、旅行、読書。 文章を書くのは好きでもあるし、苦手なことでもありますが、書くことで広がっていく世界があるのではないかと思っています。 未来への種を蒔いて、いつか大きな「花」を咲かせますように。 そんなことを綴っていければとの思いを込めて「hana-diary」と名付けました。 どうぞよろしくお願いします^^

プロフィール

関連記事

error: