2019年のささやかな目標。心豊かに、整った生活を送りたい

季節の暮らし暦カレンダーと二十四節気を楽しむ図鑑

(▲日々を豊かに暮らせるヒントが散りばめられた「季節の暮らし暦カレンダー」を買いました)

元旦の早朝、今年はどんな年にしたいかな?とベッドの中でぼーっと考えていたら、「シンプルな飾り気のない幸せを大切にしながら、日々の暮らしを大切に過ごしたい。 心豊かに、整った生活を送りたい。」と思いました。

何気なく行なっている伝統行事の中に、運気をいただくための日本人の知恵が隠されているといいます。
季節の行事やお祭りに込められた願いや本来の意味を知り、旬のものをいただき、季節の変化を暮らしで楽しみ、一年を心豊かに過ごしていければいいなと思いました。

とはいえ、あっという間に流れるように過ぎていく毎日の中で、二十四節気だとか季節の行事を覚えていることは私にはハードルが高いので、自然に視界に入って意識できるようにしたいなと思い「季節の暮らし暦カレンダー」を掛けることにしました。

このカレンダーは、「今が食べ頃!」の旬の食べ物、その時期にすると良い「おそうじメモ」、新月や満月、日々の一言コラムなど、ためになることもたくさん書かれていて楽しく眺められそうです。
(リビングに飾ると目立ってしまいそうなので、1日に何度も出入りする納戸の壁に掛けようと思います^^;)

明日は七草

季節の暮らし暦カレンダーと二十四節気を楽しむ図鑑

(▲春の七草)

今日は小寒。 小寒は寒の入りともいわれ、寒さが一段と厳しくなる頃です。

そして明日は七草。 1年の健康を祈願して「七草粥」をいただきます。
夫の出勤時間に間に合うように、野菜を洗ったり切ったり下ごしらえ準備をして、明日に備えました^^

四季の移り変わりを感じながら、日々をきちんと味わいながら、自然や暮らしを大切に、楽しんでいける年にしたいと思います。

◆◆わくわくほっこり二十四節気を楽しむ図鑑 可愛くてためになる歳時記入門 / 君野倫子/著 / 二見書房

・ ・ ・ ・ ・
「シンプルで豊かな暮らし」のヒントに♪(ブログ村テーマ)

40代からの似合う服と小物の選び方
少数精鋭で着回すコーディネート
少ないモノで暮らす
私の人生を変えた一冊

ブログランキングに参加しています。
ワンコをポチッとクリックで足あとをいただけますと嬉しいです♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

・ ・ ・ ・ ・

こんにちは。このブログを書いている hanacocoです。 大阪と京都の間あたりでミニマリスト夫とトイプードルとゆるりと暮らしています。 整理整頓やモノを捨てることが苦手な性分でしたが、いつも身の回りがスッキリしているミニマリスト夫を見ていると、空間も思考もサッパリと風通しがよくていいなあと思うようになり、夫の影響でシンプルミニマルな暮らしを心がけるようになりました。 長年染み付いた生活習慣はそう簡単に変わるものではありませんが、ちょっとずつでも、シンプルミニマルライフに近づいていきたいなと思っています。 仕事は、フリーランスでWEB関係のことをちょこちょこやっています。 IT業界と広告業界のはしっこあたりで長らく働いてきましたが、腱鞘炎や眼精疲労など、長時間パソコンとにらめっこするような働き方は、もうできなくなってしまったなと、アラフィフを痛感します。 これからどんな風に働いていこうかな?と、これからの「大人の働き方」を模索中です。 好きなことは、写真、旅行、読書。 文章を書くのは好きでもあるし、苦手なことでもありますが、書くことで広がっていく世界があるのではないかと思っています。 未来への種を蒔いて、いつか大きな「花」を咲かせますように。 そんなことを綴っていければとの思いを込めて「hana-diary」と名付けました。 どうぞよろしくお願いします^^

プロフィール

関連記事

error: