秋色ピンクのダリアのブーケ

しばらく天気の悪い日が続いていたせいか、久しぶりに太陽を見た気がして、嬉しいです。
太陽の位置が低くなってくる秋から冬にかけて、南西向きのリビングには、日差しがさーっと差し込むようになります。
よく晴れた日の午後は、暖かくてうれしいですが、西日がかなり、眩しいです。

わんこはベランダに背中を向けて、日向ぼっこ。
背中ぬくぬく、気持ち良さそう(*´∀`*)

ミニマリスト夫セレクトの、青山フラワーマーケットのブーケ。鮮やかなピンク色のダリアがメインで、素敵な色の組み合わせ。自然が生み出す色って、なんて美しいのだろうと思います。

ミニマリスト夫は、実は、まあまあ乙女チックで女子力高めなのです( ´艸`)) 私もその女子力を見習いたいものです。

花瓶で使っているのは、「リューズガラス」の球根ベース。ヒヤシンスの水耕栽培用に購入しましたが、花瓶としても使えるので重宝しています。
好きな色のヒヤシンスの球根が売り切れてしまう前に、球根を買っておこうと思います。

保存保存

・ ・ ・ ・ ・
「シンプルで豊かな暮らし」のヒントに♪(ブログ村テーマ)

40代からの似合う服と小物の選び方
少数精鋭で着回すコーディネート
少ないモノで暮らす
私の人生を変えた一冊

ブログランキングに参加しています。
ワンコをポチッとクリックで足あとをいただけますと嬉しいです♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

・ ・ ・ ・ ・

こんにちは。このブログを書いている hanacocoです。 大阪と京都の間あたりでミニマリスト夫とトイプードルとゆるりと暮らしています。 整理整頓やモノを捨てることが苦手な性分でしたが、いつも身の回りがスッキリしているミニマリスト夫を見ていると、空間も思考もサッパリと風通しがよくていいなあと思うようになり、夫の影響でシンプルミニマルな暮らしを心がけるようになりました。 長年染み付いた生活習慣はそう簡単に変わるものではありませんが、ちょっとずつでも、シンプルミニマルライフに近づいていきたいなと思っています。 仕事は、フリーランスでWEB関係のことをちょこちょこやっています。 IT業界と広告業界のはしっこあたりで長らく働いてきましたが、腱鞘炎や眼精疲労など、長時間パソコンとにらめっこするような働き方は、もうできなくなってしまったなと、アラフィフを痛感します。 これからどんな風に働いていこうかな?と、これからの「大人の働き方」を模索中です。 好きなことは、写真、旅行、読書。 文章を書くのは好きでもあるし、苦手なことでもありますが、書くことで広がっていく世界があるのではないかと思っています。 未来への種を蒔いて、いつか大きな「花」を咲かせますように。 そんなことを綴っていければとの思いを込めて「hana-diary」と名付けました。 どうぞよろしくお願いします^^

プロフィール

関連記事

error: