ムスカリのアンダーフォトときょうのワンコ

(ムスカリ アンダーフォトで)

先月買ってきたムスカリの球根。2週間とちょっとが過ぎて、小さくてかわいい青い花が満開になりました(*´∀`*)

球根の花は切り花と比べると長い間楽しめるのも嬉しいです。

フォトジェニックだなあと思ったので、久しぶりにアンダーフォトを撮ってみました。

アンダーフォトは光と影を調整しながら撮影します。露出をマイナスに調整して撮影するだけではなく、三脚を立てたり、背景もアンダーになるように小物も調整したり、実はいろいろやることがあります。

写真は光と影の芸術だといいますが、アンダーフォトを撮るとそれを実感。
写真の世界は奥が深くて面白いなあと思います。

ムスカリ球根水栽培

(先月下旬はまだツボミでした)

芽が出て花が咲いて、枯れていく。

花の命は短くて。咲いてもすぐに枯れてしまうのなら、どうして咲くのだろう?なんて、ふと、思ったりするけれど。

毎日ちょっとづつ変化していて、ずっと同じ状態ではとどまれない。なんでも、どんなことも、きっと、そうなのかもしれないな、なんて。

きょうのワンコ

(お気に入りのラディカのシェルベッド)

ラディカのシェルベッドをかなり気に入っているようで、自分で好きなところに引っ張っていってくつろいでいます。

(陽が当たるところでまったり中)

そのベッド、裏表ひっくり返ってますよー^^;

・ ・ ・ ・ ・
「シンプルで豊かな暮らし」のヒントに♪(ブログ村テーマ)

40代からの似合う服と小物の選び方
少数精鋭で着回すコーディネート
少ないモノで暮らす
私の人生を変えた一冊

ブログランキングに参加しています。
ワンコをポチッとクリックで足あとをいただけますと嬉しいです♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

・ ・ ・ ・ ・

こんにちは。このブログを書いている hanacocoです。 大阪と京都の間あたりでミニマリスト夫とトイプードルとゆるりと暮らしています。 整理整頓やモノを捨てることが苦手な性分でしたが、いつも身の回りがスッキリしているミニマリスト夫を見ていると、空間も思考もサッパリと風通しがよくていいなあと思うようになり、夫の影響でシンプルミニマルな暮らしを心がけるようになりました。 長年染み付いた生活習慣はそう簡単に変わるものではありませんが、ちょっとずつでも、シンプルミニマルライフに近づいていきたいなと思っています。 仕事は、フリーランスでWEB関係のことをちょこちょこやっています。 IT業界と広告業界のはしっこあたりで長らく働いてきましたが、腱鞘炎や眼精疲労など、長時間パソコンとにらめっこするような働き方は、もうできなくなってしまったなと、アラフィフを痛感します。 これからどんな風に働いていこうかな?と、これからの「大人の働き方」を模索中です。 好きなことは、写真、旅行、読書。 文章を書くのは好きでもあるし、苦手なことでもありますが、書くことで広がっていく世界があるのではないかと思っています。 未来への種を蒔いて、いつか大きな「花」を咲かせますように。 そんなことを綴っていければとの思いを込めて「hana-diary」と名付けました。 どうぞよろしくお願いします^^

プロフィール

関連記事

error: