【パソコンの断捨離】古いデスクトップPCのリサイクル
先日、使っていないパソコンを断捨離してリサイクルに出しました。
今はMacを使っているので、Windowsパソコンとの互換性の問題もあり、先代のこのWindowsパソコンを使うことはなくなってしまいました。Macに乗り換えてからWindowsパソコンを使ったのは、一昨年の確定申告書類作成くらいだったような。
いつか断捨離したいなーっと思いつつ、仕事で使っていたパソコンなのですぐに断捨離するわけにもいかず、なんだかんだで2年半ほど保管していましたが、もうそろそろ必要なさそうだなと。
家庭用パソコンリサイクルの方法
平成15年(2003年)10月以降に販売された家庭向けパソコンは「PCリサイクルマーク」が貼付されていて、「PCリサイクルマーク」の付いたパソコンは料金負担なしで廃棄することができます。
複数製品(デスクトップPC本体とモニターなど)は、各製品を個別に梱包します。キーボードやマウスはモニターと同梱し、製品が飛び出さないように箱(袋)を閉じて、エコゆうパック伝票を添付します。
私の使っていたパソコンは日本HP(ヒューレット・パッカード)製品ですが、PCリサイクルの流れは
- 「家庭系PCリサイクル 受付フォーム」から回収の申し込み
- 「エコゆうパック伝票」が届く
- 梱包する(厚みのあるビニール袋や段ボール箱などを利用した簡単な梱包でOK。緩衝材などは必要なし)
- 回収(郵便局持ち込み、または戸口集荷依頼)
回収料金は不要、送料も着払いです。
・
家庭系PCリサイクルについては、詳しくは各メーカーのホームページをご覧くださいませ。
>> 家庭系PCリサイクル メーカー窓口一覧
また、ハードディスクに含まれる機密データの削除は個人でする必要があります。
データ消去に関する注意事項は、こちらに紹介されています。
>> 一般社団法人パソコン3R推進協会 データ消去について
さいごに
起業のイロハもよくわからないまま開業届を出してフリーランスの個人事業主となり、毎日毎日、朝から夜遅くまでこのパソコンと向かい合って仕事やら勉強やらをしていた・・・そんな時期がありました。 今振り返ってみれば、私なりに頑張っていたと思いますが、一人暮らしの生計を立てて将来に備えていけるほどの収入を得ることは難しく、結局、IT企業で派遣OLに戻ってみたり・・・^^;
苦しいと感じることは多かったけれども、悲喜こもごも味わい深い思い出が詰まったパソコンだったので、なかなか処分する気持ちになれなかったのですが、「もうそろそろ手放してもいいかなー」って自然に思えたので、断捨離することにしました。
最後にワンコと記念撮影をして、「ありがとう」とお礼を言って、リサイクルへと旅立っていきました。
大切なパソコンだったから、やっぱり最後は少し寂しい気持ちになりますが、時代とともにいろんなことは移り変わっていくし、私も変わっていく。
今までありがとう、さようならー ・゚・(ノ∀`)・゚・。