【1泊2日国内旅行のミニマリストの荷物】今までで一番荷物の少ない旅行

1泊2日の母と私の旅行荷物

車椅子の母と1泊2日の出雲・松江旅行

車椅子の母と二人で出かけた1泊2日の「出雲・松江旅行」は、今までで一番少ない荷物で出かけた宿泊旅行でした。 段差があると車椅子を押すことは困難で、母と私の荷物すべてと車椅子を持って上ることも頻繁にあるので、「必要最小限」の荷物で出かけました。
母の荷物も普段使いのバッグだけで、私以上にミニマルでした。

 

1泊2日国内旅行、ゆるミニマリストの旅荷物

今回の旅行の荷物は「マリメッコ パル」に入る量しか持って行かないと決めて荷造りをしました。

このバッグはナイロン素材なので軽くて丈夫で汚れにくく、斜めがけできるので両手が自由になり、正面の大きなポケットは「ことりっぷ」がすんなり出し入れできるし、使いやすいポケットがたくさんあるので便利です^^

1泊2日国内旅行のバッグの中身

車椅子の母と1泊2日の出雲・松江旅行

荷物を必要最小限にするため、服は二日間同じ(インナー類だけ着替えます)、持っていった方がいいかな?レベルのモノは一切持って行かないと決めると選択肢は自ずと減り、それほど大きくないバッグですが、スペースに余裕がありました。

  • 財布(旅行用のミニ財布)
  • ガーゼハンカチ
  • ガイドブック(ことりっぷ 松江・出雲 石見銀山
  • 歯磨きセット
  • ミニポーチ(葛根湯、バンドエイド、ハンドクリーム、リップクリームなど日中使いそうな小物類入れ)
  • iPhone充電器
  • カメラバッテリー予備(充電器は持って行きませんでした)
  • iPhone
  • 赤い巾着袋(インナー類)
  • 化粧ポーチ(使い捨てコンタクトレンズ、基礎化粧品、メイク用品)
  • カメラ

基礎化粧品は梅田ルクアイーレの「北麓山草」でもらった試供品サンプルを。 スキンケアや化粧は年々シンプルになってきているので、化粧ポーチの中身もどんどん軽く少なくなってきています。

旅行時は荷物を減らしたい&盗難・紛失のリスク回避のため、旅行用のミニ財布(Dakota ダコタ アペーゴ 2折財布)を使っています。このミニ財布はとてもコンパクトなのにお札を折りたたまずに出し入れでき、小銭の出し入れもしやすくて便利です^^
エルベシャプリエのポシェットにも余裕で入る大きさなので、旅行以外でもよく使用しています。

※私が使っている財布は4,5年前に購入したものなので、この小さなタイプは現在は販売されていないようです。
Goodデザイン賞受賞のこちらの薄くて小さなお財布、いいなと思います。

ミニマリストでありたいと日頃から意識していますが、以前と比べると、身軽になってきたなあと思います。

・ ・ ・ ・ ・
「シンプルで豊かな暮らし」のヒントに♪(ブログ村テーマ)

40代からの似合う服と小物の選び方
少数精鋭で着回すコーディネート
少ないモノで暮らす
私の人生を変えた一冊

ブログランキングに参加しています。
ワンコをポチッとクリックで足あとをいただけますと嬉しいです♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

・ ・ ・ ・ ・

こんにちは。このブログを書いている hanacocoです。 大阪と京都の間あたりでミニマリスト夫とトイプードルとゆるりと暮らしています。 整理整頓やモノを捨てることが苦手な性分でしたが、いつも身の回りがスッキリしているミニマリスト夫を見ていると、空間も思考もサッパリと風通しがよくていいなあと思うようになり、夫の影響でシンプルミニマルな暮らしを心がけるようになりました。 長年染み付いた生活習慣はそう簡単に変わるものではありませんが、ちょっとずつでも、シンプルミニマルライフに近づいていきたいなと思っています。 仕事は、フリーランスでWEB関係のことをちょこちょこやっています。 IT業界と広告業界のはしっこあたりで長らく働いてきましたが、腱鞘炎や眼精疲労など、長時間パソコンとにらめっこするような働き方は、もうできなくなってしまったなと、アラフィフを痛感します。 これからどんな風に働いていこうかな?と、これからの「大人の働き方」を模索中です。 好きなことは、写真、旅行、読書。 文章を書くのは好きでもあるし、苦手なことでもありますが、書くことで広がっていく世界があるのではないかと思っています。 未来への種を蒔いて、いつか大きな「花」を咲かせますように。 そんなことを綴っていければとの思いを込めて「hana-diary」と名付けました。 どうぞよろしくお願いします^^

プロフィール

関連記事

error: