
(窓がビニールで養生され、ベランダに出られなくなりました)
マンション大規模修繕工事は2ヶ月目に入っています。
2018.02.28
(修繕工事が始まり、いろいろマーキングされているベランダ)
今月からマンションの大規模修繕工事がはじまりました。
工事期間は2月上旬から6月下旬まで、約5ヵ月間です。ながっ!
(100戸以上ある大規模マンションは工事期間が長くなってしまいます)
マンション大規模修繕工事は築12~13年目くらいで...
2018.03.18
(窓がビニールで養生され、ベランダに出られなくなりました)
マンション大規模修繕工事は2ヶ月目に入っています。
現在のわが家はバルコニー天井・壁の洗浄&塗装工事のために窓がビニールで養生されており、ベランダに出られなくなっています(緊急の場合にはビニールの養生を破ってベランダ・バルコニーに...
2018.05.21
マンション大規模修繕工事、共用廊下の作業中
2月から始まったマンション大規模修繕工事も3ヶ月目に入っています。
前回までの様子はこちら
大規模修繕工事が始まる前は、5ヵ月近い長丁場の工事を思うと気が重くなっていましたが、事前に想像していたような大変さではなく、工事のある生活にも慣れて、普通に...
現在のわが家はバルコニー天井・壁の洗浄&塗装工事のために窓がビニールで養生されており、ベランダに出られなくなっています(緊急の場合にはビニールの養生を破ってベランダ・バルコニーに出られます)。
シンナー臭のような匂いがすることもあり、匂いのする日は換気扇を回しっぱなしにしています。

ベランダ完全封鎖期間は10日間程度の予定。
窓がビニールで覆われてしまいましたが、ビニールの目隠し効果で作業員さんがベランダにいてもそれほど気にならなくなりました。
ほんのり見えるシルエットに反応するワンコの様子が面白いです( ´艸`))
犬の嗅覚ってすごいです。シートで外の様子がよく見えなくても、人が近づいてくる気配を察知するとワンワン大騒ぎ^^;

でも、窓のすぐそばに人が近づくとビビって後ずさり・・・

で、少し人影が小さくなると、また近づくという。

大規模修繕工事中だとわかっていても、帰宅したときベランダに人影があるとやっぱりドキッとしてしまいます^^;
洗濯物干しには浴室暖房乾燥機が便利
ベランダが使えないので、洗濯物は浴室暖房乾燥機「カワック」を使用してお風呂場で乾かしています。
「カワック」はガス代が高くなりそうというのもあり、今までなんとなく使わないままでいた機能でしたが、洗濯機すぐそばのお風呂場で洗濯物が乾かせるのでベランダまで持っていかなくていいのは楽チンです。
梅雨の時期にも重宝しそうです^^
修繕工事はまだまだ続きます

もうすぐビニールの養生が取れますが、来週はベランダ内の側溝・巾木のウレタン防水工事があります。
屋上防水工事も始まるので洗濯物制限もまだまだ続きます。屋上防水工事は「かなりの音が出ますがご容赦ください」との案内が投函されており、どんな程度なのかとヒヤヒヤしてしまいます。
週に数回、集合ポストに「工事のお知らせ」のチラシが入っていて、もうすぐどんな工事がおこなわれるかや注意事項など事前に案内してもらえます。
大規模修繕工事が始まるまではいろいろと心配していましたが、思っていたような不便さはなく過ごせています。
2018.02.28
(修繕工事が始まり、いろいろマーキングされているベランダ)
今月からマンションの大規模修繕工事がはじまりました。
工事期間は2月上旬から6月下旬まで、約5ヵ月間です。ながっ!
(100戸以上ある大規模マンションは工事期間が長くなってしまいます)
マンション大規模修繕工事は築12~13年目くらいで...
2018.03.18
(窓がビニールで養生され、ベランダに出られなくなりました)
マンション大規模修繕工事は2ヶ月目に入っています。
現在のわが家はバルコニー天井・壁の洗浄&塗装工事のために窓がビニールで養生されており、ベランダに出られなくなっています(緊急の場合にはビニールの養生を破ってベランダ・バルコニーに...
2018.05.21
マンション大規模修繕工事、共用廊下の作業中
2月から始まったマンション大規模修繕工事も3ヶ月目に入っています。
前回までの様子はこちら
大規模修繕工事が始まる前は、5ヵ月近い長丁場の工事を思うと気が重くなっていましたが、事前に想像していたような大変さではなく、工事のある生活にも慣れて、普通に...